News
ハロウィーンパーティー
2015年11月12日 09:532015年10月24日、国際交流センター(ログハウス)にて、ハロウィーンパーティーを行いました。
ハロウィーンクイズ、ミイラゲーム、ビンゴ、絵本の発表、英語でお買い物ごっこなどをし、最後に“Trick-or-treat!”でお菓子を貰いました。
それから、ある生徒さんが私のところにやってきて、「先生、"Trick-or-treat!"っていって」と言うので、何かな?と思いながら言ってみると・・・なんと、お菓子をくれました!
ありがとう、Mちゃん、Nちゃん、Aちゃん!
まさか自分がお菓子をもらえるとは思っていなかったので、感動して泣きそうになりました。
浸水被害
2015年09月19日 21:43このたび浸水被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。
9月10日(木)レッスン後にニュースをチェックしていたところ、鬼怒川の堤防が決壊し、家が流され、広い範囲が浸水被害にあっていることを知り、血の気が引く思いでした。
本日、常総市の当教室の生徒さんとECCホームティーチャーのお宅に、物資のお届けとお掃除のお手伝いにいってきました。
私自身も必要と思われるものを用意しましたが、まだまだ足りないため、当教室の生徒さんのお宅にもお声掛けしました。その結果、玄関に入りきらず廊下に溢れるほどたくさんの物資を寄付していただきました。
↓は、現地で使用しやすいよう、仕分けをしたときの画像です。このほかにまだ沢山あります。
掃除道具・衛生用品・飲料・食料・タオル・ブランケット・ラグなどなどを車に乗せると、荷台も後部座席もパンパンになりました。使えそうなものがないかおうちの中を探してくださった方、貯蔵していたものをお持ちくださった方、買いに行ってくださった方、取り寄せているものをお持ちくださった方、お友達に声をかけて預かってきてくださった方、本当にありがとうございました。
全て必要な方にお渡ししてきました。
掃除用具は本日も使用しましたが、また後日お手伝いに伺った際に使わせていただきます。
外を歩くと、生徒さんの頭のてっぺんと同じ高さまで植物が泥の色に染まっていました。
生徒さんは元気な笑顔で迎えてくれました。この笑顔を守ってきたおうちの方は、本当にお辛い中頑張っていらっしゃると思います。
こどもの笑顔に救われるぶん、不安にさせまいと気を張りつめておうちの方が疲れてしまうことが心配です。
また、そのような状況の中でも、工事費用・車の買い替え費用・家具の買い替えやクロスの張替・電化製品の買い替え等で出費がかさむため、すぐにでも働かなければならない状況です。
せめて元通りの生活に戻る入口が見えれば、少しは気持ちが楽になると思うので、引き続きお手伝いに伺いたいと思います。
以下、次回持って行こうと思っているものです。何が必要かわからないという方は参考になさってください。
粉塵が飛んでいるため、洗眼薬があるといいと思います。
ゴミ袋はいくらあっても足りないそうです。
ゴミ集積所で粗大ごみは捨てられるそうですが、一般ごみの収集がないため、あちらこちらでゴミが山積みになっています。持ち帰れるといいですね。
ご近所の方の話では、ペット用品があまりないそうです。
こどもたちは遊びにいけない状況の中、家の中で喧嘩もせずに遊んでいました。おうちの方が大変だということがわかるのですね。これまでに制限していたゲーム機を、今はずっと与えている状況だそうなので、こどもたちが室内で遊べるようなものが何かあるといいと思います。こどもたちのわがままが聞けるようになる日が待ち遠しいですね。
晴天が続き、床下の乾燥や消毒作業などが順調にすすみますように。
そして、不安や解決しようのないネガティブな言葉を誰かに漏らして、少しでも楽になってもらえたらと思います。
ハロウィーンパーティー
2015年09月01日 07:22ハロウィーンパーティーの日程が決定しました。
当初は10月31日の予定でしたが、会場に空きがないため、日程を変更しました。ご注意ください。
日程 :2015年10月24日(土)
9:00~14:00(準備片付け含む)
会場 :国際交流センター(ログハウス) 大ホール
茨城県守谷市緑二丁目1番地1
服装 :仮装
持ち物:袋(お菓子用と買い物用)
小銭
飲み物
筆記具とライティングドリル(スーパーラーニング生)
生徒さんが店員さんになって、お店を開きます。文具やおもちゃを40円~の低価格で販売します。
これまでに習った英語を使って、お買い物をしてみてくださいね。
保護者の皆様におかれましても、楽しい会になるよう、お手伝いを宜しくお願いします。
※食べ物にアレルギーのある方は、必ず内容をお知らせください。
※初回レッスンにてお知らせした通り、宿題の取り組み状況に応じてお菓子の量が変わります。ホームワークシートの直しが済んでいない生徒さんは、直して再提出しましょう。
※当教室生以外の方の参加は、在籍生からのご紹介の場合のみ承ります。ECC松ヶ丘6丁目教室生を通してお申込みください。
夏の4回集中プログラム
2015年06月26日 21:52夏休みは、新しいことを始めるチャンス!
4~5歳クラスと小学校4~6年生クラスは、この夏、4回の集中プログラムを実施します。1学期の内容をおさらいできるので、途中入学でも安心ですね♪
授業料は4回で5400円。入学金・教材費無料です♪
さらに、夏の4回集中プログラムと、夏以降の通常レッスンを同時申込みされた方は、初回授業料1000円オフ!
お得なこの機会に、英語学習をスタートしませんか?
「まずはお試しで夏の4回集中プログラムだけ受講したい」という方も歓迎です!日程はお電話でお問合せください。
(※レッスン中は電話に出ることが出来ません。メッセージにお名前をお残し頂ければ、こちらから掛けなおします。)
大人の趣味の英会話クラス、同時募集中!
学生時代は英語が苦手だったという方も、安心してお越しください。
2014年度最終発表会
2015年03月24日 18:163月21日(土)、国際交流センター(ログハウス)にて、幼児さん・小学生の発表会を行いました。
4・5歳児クラスは"Gingerbread man"の劇、小1~3年クラスは20文の自己紹介と絵本やskitの音読、小4~6年クラスは絵本やdialogの音読と他者紹介をしました。
2学期の発表会でも、全員がスラスラと発表できていましたが、3学期には更に大きな声で堂々と発表することができるようになり、生徒さん自身も発表の場に慣れてきたように思います。
また、幼児さんと小1~3年クラスは、40枚の絵や写真を見て、英語で何というのかを答えました。
小4~6年クラスは、文字の書かれたカードを100枚読みました。1枚のカードに1秒もかからず、瞬時に見極め次々と発音する様子に保護者からは驚きの声が上がりました。
幼児さんから小6までの全員で、アルファベットを見せて、その文字から始まる単語を言う早押しクイズをしました。
1年間の学習によって、アルファベットの音と文字のルール(フォニックス)がよく身に付き、'm'を見せると'moon'、'd'を見せると'dog'など、様々な言葉が浮かぶようになったようです。
松ヶ丘6丁目教室では、全国のECCの教室が実施する児童英語検定試験において、1次・2次試験ともに全国平均を上回りました。
たくさんのことを身につけた、実りの多い1年間だったことと思います。
春休み中にこの1年の学習をDVD等で復習し、来年度は更なる飛躍を遂げ、将来に繋がる階段を確実に上がっていって頂きたいと思います。
春の4回プログラム終了まであとわずか!
2015年03月07日 22:02短期プログラム『春の4回プログラム』受講可能期間が3月末までで終了します。
「4月入学に向けて、英語に慣れさせたい」「先取りして学習したい」「楽しんで取り組めるかどうか、試してみたい」という方にピッタリ!
通常レッスンとは別の時間に、4回のレッスンを特別料金で受けることができます。
入学金・教材費無料!
ぜひお試しください。
クリスマスパーティーのお知らせ
2014年11月25日 12:44ECC松ケ丘6丁目教室は、クリスマスパーティーを開催します!
在籍生さんだけでなく、英語学習を始めていない方、現在他の英語教室に通っている方も、お気軽にご参加ください。
「こどもが英語に興味を持つかどうか、試したい」「英語に全く触れたことがないので、楽しめるか心配」という方は、お子様の反応を確かめるチャンスです!
在籍生さんの発表会は、ハロウィーンパーティーで行いましたので、今回は希望者だけ発表の場を設けます。
みんなで英語で遊びましょう♪
●日時:2014年12月20日(土)
AM10:00~11:00
●会場:もりや学びの里
茨城県守谷市板戸井2418番地
●内容:歌、ゲーム、絵本、プレゼント交換など
●参加費:無料。300円程度のプレゼントをご用意ください。
●対象:2才~中学生
●定員:40名(定員になり次第受付を終了します)
●申込方法:電話、メール、または教室にご訪問の上、お申し込みください。
TEL:0297-48-3688
E-mail:ecc.mats
教室:守谷市松ヶ丘6-16-11
『アクロスモール守谷』カスミ裏、歩行者出入口正面
松ケ丘6丁目に移動します
2014年10月28日 09:4311月1日より、松ケ丘4丁目から6丁目に教室を移動します。
松ケ丘4丁目のテナントでは、防音マットを敷き、その上に厚手のカーペットを敷いて、走る・ジャンプする等の活動は制限してレッスンを行っていましたが、歩いても座っても下の階から騒音の苦情が続いたため、生徒さんたちにもっと元気に楽しくレッスンを受けてもらえるよう、自宅を引越して自宅内に教室を移動することにしました。
今後は、制限していた動きも取り入れ、これまで以上に元気に英語を楽しんでもらえることと思います。
さて、一足早く、10月25日(土)に、移動先の松ケ丘6丁目教室にて、ハロウィーンパーティーを行いました。
30名のこどもたちが素敵な衣装に身を包み、日頃の学習の成果を発表し、ハロウィーンにまつわるお話やゲームを楽しみました。
その後、ご近所を歩き、Trick or Treat!と言ってお菓子をもらいました。
ちょっぴり恥ずかしそうで、そしてとっても嬉しそうな顔をたくさん見ることができました。
安全で楽しい会になるように協力して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
ハロウィーンパーティー
2014年08月28日 20:44夏休みは楽しい時間をたくさん過ごせましたか?
夏休み中に図書館で行った読み聞かせ会では、30人近くのこどもたちと共に、夏にぴったりの絵本を沢山楽しみました。
私は英語の絵本の読み聞かせと手遊びを行ったのですが、みんなのキラキラワクワクした顔を見ることができ、とても嬉しかったです。
今度、老人ホームにも読み聞かせと手遊びをしに行ってきます。
世の中には、素敵な絵本がたくさん!
誰かと絵本を読んだ時の幸せな気持ちを共有するため、これからも様々な場所で読み聞かせを行いたいと思います。
さて、ECC松ヶ丘4丁目教室は、ハロウィーンパーティーを行います。
日時:2014年10月25日(土) 14:00~(予定)
会場:ECC松ヶ丘4丁目教室
対象:ECC松ヶ丘4丁目教室の生徒さんとそのご兄弟姉妹、お友達
参加費:無料
仮装をして、お菓子を入れる袋をご持参ください。
また、参加希望の方は、必ずアレルギーの有無をお知らせください。申込みはメールにて受け付けます。
みんなで仮装して遊ぼう!
高校生、社会人、シニア対象クラスできました!
2014年03月17日 22:15高校生・社会人・シニアを対象にした、各種英会話クラスをご用意しました。
New Master Plan
対象・・・高校生以上
高校で扱う英文法をはじめ、英検・センター試験などにも対応できる力を養成します。
高度な英語運用能力を目指し、速読トレーニングや英語でのディスカッションを実施。
厳選されたトピックを扱った教材で、「英語力」だけでなく真の国際人としての「話題力」を身につけます。
趣味の英会話プラン
初心者のためのクラス、趣味や仕事に活かせる英会話を学ぶクラスなど、
多彩なクラスをご用意しています。
●趣味の英会話クラス●
(50歳からの趣味の英会話/初心者のための趣味の英会話)
日常生活から海外旅行まで、幅広く使える英会話表現を基礎から学習。
英語をじっくり身につけたい、という英会話初心者の方におすすめです。
●英会話セレクトプランクラス●
クラスの興味に応じた話題を選んで学習するクラス。
気軽に楽しく「すぐに使える」英会話を身につけたい方におすすめです。
●シニアクラス●
ABCから始めるシニアのためのクラス。
趣味の幅を広げたい方、英語仲間と一緒にゆっくり楽しく学びたい方におすすめです。