News
2025年度中学生合同スピーチコンテスト
2025年07月29日 12:387/27(日)常総生涯学習センターにて、4教室合同中学生スピーチコンテストを開催しました。
ステージに上がり、マイクの前に立ち、覚えた英文を自分の言葉として発表する。それはとても緊張する経験です。ですが私はその経験を積むことをとても大切に考えています。それは、自分を成長させる機会になるからです。
(↑中2の部:3位Yちゃん、2位Sちゃん、中3の部2位Nちゃん。受賞おめでとう!)
英作文は英「借」文と言われるほど、どれだけの英文が頭の中に入っているかが重要になります。スピーチコンテストを通して、様々な重要単語や構文を含む文章を覚えることができます。
また、一人一人の口や顎や舌の動かし方の癖や力の入れ方を分析し、個別に発音指導を行うことで、発音が飛躍的に上達します。英語を話すうえで「発音がきれいであること」はとても重要です。なぜなら、正しい発音で話さないと折角英語を話しても相手に伝わらないからです。
毎年スピーチコンテストに参加することで、人前で話すことに慣れ、緊張をコントロールできるようになります。
「自分は緊張の中英語で発表をやり切った」という経験は、自信につながります。自分ならできると信じられることは、何か始めたいと思ったときに一歩踏み出す勇気になります。
「前には出せなかった英語の音を出せるようになった」「聞きやすいスピードを保って話せるようになった」「顔を上げて、観客を見ながら話せるようになった」「表情やジェスチャーもつけられるようになった」等、自分の上達を実感でき、学びを楽しむことができます。発音に自信が持てるので、英語を話すことへの恥ずかしさや抵抗がなくなります。
発表前のマイクテストの段階ですでに声が震えて泣きそうになっていた子が、「緊張するけど、県大会も頑張ってみたい」と言ってくれてうれしかったです。
中2で3位になって子は、他教室からの転入生なので人生初のスピーチ。「人前で発表するのが苦手だからスピーチは休みたい」と言っていたけれど、練習を始めたら上達していくことを実感し、楽しそうに笑顔で話してくれるようになりました。とても人前で話すことが苦手だったとは思えない堂々とした発表で、審査員からのコメントに「目配りが一番上手」と書かれていてうれしかったです。
県大会には中1、中2、中3それぞれ2名ずつ出場します。
ここからまた一緒にがんばりましょう!
スピーチコンテスト・発表会
2025年03月07日 15:27小学校中級•上級クラスのスピーチコンテストと、幼児•
スピーチコンテストでは、
中級•上級それぞれ1位と2位を1名ずつ、
練習の成果を発揮できた子もいれば、
受賞者の皆さん、
スピーチコンテストは、
覚えた英文が実際の会話や英作文で役に立ったり、
スピーチの特訓は無料で行っていますので、
幼児さんと小学校初級クラスは、
今年度のレッスンも残りわずかです。
教室開講10周年記念式典
2024年11月15日 19:14全国から集まった同期のホームティーチャーはなんと170名以上!式典の中で、
↑↓新旧水戸センター長と、同じ県内の仲良しの同期のホームティーチャーと記念撮影。慣れないポーズに戸惑う4人。
卒業生からのビデオメッセージが20人ほど流された中に、うちの教室の卒業生もいました。
その彼からのビデオメッセージ。
「
という内容でした。
「英語で発表する機会を出来るだけたくさん経験してほしい。
私は、彼のみならず卒業生たちに対していつも「
そのため、より生徒さんたちにとって有益な自分になれるよう先日発音のテスト(EPT®)を受けました。
10年間ありがとうございました。これからも一緒に成長していきましょう!
全国ECC児英検
2024年11月07日 11:36いつものレッスンのお時間に教室にて70点分の筆記とリスニングのテストをし、年明けにネイティブの先生との面接試験30点分を指定の会場にて行います。
面接試験の日程と会場は一次試験受験者に別途お知らせします。4月からこれまでのおさらいをしてテストに臨みましょう。
〇試験範囲〇
【PB】 unit5-5まで
Picture Dictionary p2-21/p34-35
COURSEBOOK p1-51/p76-85/p112
STORYBOOK1とSTORYBOOK2のThe Golden Gooseまで
【PF】 unit5-5まで(ただしPF の文型に関しては、COURSEBOOKのp4-5の全15文型が出題されます)
Picture Dictionary p8-67/p102-106
COURSEBOOK p1/p4-5/p14-99
THINK AND TALK p4-5/p8-9/p12-13/p18-p31/p36-49
【PI】 unit5-5まで
WORDBOOK p10-83
COURSEBOOK p6-15/p19-99
THINK AND TALK p4-17/p22-35/p40-53/p58-71/p76-89
【PA】 unit5-5まで(ただし二次試験はUnit 6-2まで)
WORDBOOK p14-91(単語のスペルを書く問題は出題されません)
COURSEBOOK p6-15/p20-109
THINK AND TALK p4-33/p40-51/p58-69/p76-87
JE/JI/JA Unit 6-2まで
ハロウィーンパーティー2024
2024年10月24日 15:5510/20に守谷市国際交流センターにてハロウィーンパーティーを実施しました。
かなり久しぶりのご家族参加OKのパーティーとなりました。生徒さんたちは前半と後半に別れて店番をし、英語でゲームのやり方を説明し、お客さんのカードに点数を記入。自分が最高得点を更新したらホワイトボードのところにいる中学生にカードを見せて名前と得点を書いてもらい、最後に最高得点者を表彰しました。
また、途中にミニゲームとして希望者に前に出てきてもらって、誰が苦いチョコ(カカオ95パーセント)を食べているか当てるゲームもしました。ポーカーフェイスが上手でほとんどの人を欺くことに成功する猛者もいて盛り上がりました。
残念ながら前日の運動会が延期になりパーティーに来られなかった子たちもいました。「運動会よりハロウィーンパーティーに行きたい」と言ってくれていたそうです。代わりに来週のレッスンの最後に少しだけ時間をとってミニゲームをすることにしました。
「運動会のあと20分くらいしか参加できないけど、どうしても行きたいというので遅れて行きます!」と言って駆けつけてくれた子たちも。
他のECCの教室や、他塾から転入された方は、当教室のイベントの規模にいつも驚かれます。ハロウィーンパーティー、スピーチコンテスト、発表会など、毎年大きなイベントを行います。準備は数か月にもおよび大変ですが、生徒さんたちの英語学習の励みとなり、上達を実感してもらえるように、ひいては英語を得意で好きになってもらえるようにと取り組んでいます。みんな楽しんでくれてありがとう。
↑ボードゲームコーナー
↑転がってくるボールを箱でキャッチ
↑バーを転がして止まったところの得点をゲット。力の加減が難しいです。
↑お絵描きパンケーキコーナー
↑的あてコーナー。ボールを5回打ち、当てたテレサに書かれている得点の合計を競います。
↑足つぼPK。足つぼマットの上からシュートを放ち、足つぼマットの上にいるキーパーから得点を奪います。
↑カカオ95パーセントのチョコに挑戦して悶絶する中学生。
↑最高得点を記入する中学生。
↑みんな素敵な仮装で参加してくれました。
↑なんと、自作の映画泥棒!ライトも点くよう工作したそうです。すごい!
↑私は今年は桜木花道の仮装をしました。
↑パーティー前の様子。会場のセッティングが終わりました。
スピーチコンテスト茨城県大会
2024年09月03日 09:119/1に水戸でスピーチコンテストの茨城県大会が開催されました。当教室からは中1のSちゃんとCくん、中2のRちゃんとNちゃんが出場しました。
みんな覚えた文が飛ぶこともなく、緊張で口調が速くなることもなく、客席を見渡しながら堂々とした発表を聞かせてくれました。
残念ながら入賞とはなりませんでしたが、県大会に向けて強化した発音や、
British Hills研修旅行
2024年08月30日 21:241日目はハウスツアーで豪華な館内を解説してもらいながら見て周り、カード&マジックのレッスンとクイズ大会をしました。館内を探検してブリティッシュヒルズのスタッフについて英語で書かれた立て看板を見つけ、読み解いて答えを記入するエクスプローラーでは、日頃のレッスンで培った読み書きの能力で自ら答えに辿り着く小学生たちの姿に感動しました。
2日目は英国式パブで行うパブゲーム、英語の飾り文字(カリグラフィー)と、1日目のエクスプローラーの続きに取り組み受付で景品をゲットしました。チェックインもゲームも受付も「全て英語」という環境に慣れた子供たちは積極的に英語を話し、1泊2日をたっぷりと満喫した様子でした。
↑は、生徒さんたちが習った飾り文字を使って私の誕生日祝いに書いてくれたカードです。嬉しいです。宝物として大切に飾ります。
「また行こうよ」「来年も行ける?」「マジックが楽しかった」「カードを書くのが楽しかった」「ゲームが面白かった」「クイズが盛り上がった」「今度はクッキングをしたい」「森の探索をしたい」「スポーツもしたい」など感想をたくさん聞かせてくれました。
今回初めて子供達を連れてのお泊まり研修でしたが、幸い台風の影響も殆どなく、全員が英語を使って楽しむ経験をしてくれたこと、トラブルもなく安全に行って帰ってこられたことが本当に良かったです。
ブリティッシュヒルズで選択できるレッスンは多岐に渡り、どの年齢で行っても楽しめると感じました。また企画しますので、今回参加された方も、予定が合わず見送った方も、ご興味がありましたら是非ご参加ください。
4教室合同スピーチコンテスト2024
2024年08月04日 21:598/3(土)守谷市中央公民館ホールにて、4教室合同スピーチコンテストを開催しました。当教室からは、中1の部の1位と3位、中2の部の1位と3位を受賞しました。
受賞者の発表は勿論素晴らしかったですし、緊張で文を忘れてしまった子も、そこで投げやりにならずに最後までいいパフォーマンスを続けてくれたことが本当に嬉しかったです。今回残念ながら途中で文が抜けてしまって受賞とはならなかった当教室の生徒さんたちが、「あの子上手だね」と控え室で話題になっていましたし、観客席でも「すごく良かった。引き込まれた」という声がありました。
全てが自分の理想通りに進むわけではありませんが、諦めずに「今の自分ができる最大限のことを最後までやりきる」ということはスピーチに限らず大切なことだと思います。それを実践できたこの子たちは本当に立派で、私の自慢の生徒たちです。がんばっている姿を見せてくれてありがとう。成長を見せてくれて嬉しかったです。
邦人審査員と、お手伝いをしてくれた皆さんと、4教室の講師で最後に写真を撮りました。感謝です。
夏の4回プログラム
2024年06月29日 21:587月または8月に入学される生徒さんを対象としたキャンペーンのご紹介です。
夏の4回プログラムとその後のご入学を同時にお手続きされますと、入学金通常5,500円が0円に、さらに1000円分の電子マネーがプレゼントになります。途中入学は今がお得です!
※当教室は夏の4回プログラムだけのご受講は承っておりません。レッスンをお試しされたい方は無料体験レッスンをお申し込みください。お申し込みはこちら
5月入学キャンペーン
2024年04月23日 10:50【入学金0円】5月キャンペーン実施中!
新学期がスタートしましたが、新生活には少し慣れてきましたか??
新しいクラス、新しい環境に少し慣れてきたこの時期に新しい習い事を始めてみませんか?
入学金が0円になる「5月キャンペーン」実施中です!
期間中に無料体験レッスンにご参加いただいた方には、
ECCオリジナル ディズニーデザイン クリアファイル&ノートをもれなくプレゼント♪
検討中の方は、ぜひこの機会に体験レッスンにお越しください!
【キャンペーン締切】5月20日(月)まで
※上記期間までに受講を開始された方は、入学金0円です。
ぜひ、ご連絡お待ちしております。
英語で翔け!